top of page
検索

2021年4月の水曜夜そうたい(4/7)

  • 小島宏和(こじま施術院)
  • 2021年3月22日
  • 読了時間: 3分

2021年4月の水曜日の「夜そうたい」の開催日は4月7日(水曜日)です

場所は「ひとまち交流館・京都」2階和室

(因みに、5月も第1水曜日の5/5ですが、6月は会場確保できませんでしたので集まりはお休みとします)


※但し、コロナウィルスの「緊急事態宣言」が解除されたばかりで

夜そうたいの開催会場が「公共施設」ゆえに、会場の使用時間が短縮される可能性がある旨、ご了承下さい


今後も会場の都合で、急遽開催が中止になる場合も考えられます

初参加や久しぶりに参加される方は、先ずは当方に参加の意思を事前に表明して頂いた方が今回は賢明かと思います

また、必ず当日の「京都そうたい」のTwitter記事で中止情報が出ていないか?を確認してからご参加下さい

**

当日スケジュール 午後6時~   開錠 6時~6時半  集合タイム(この時間帯の間にできればお集まり下さい)

6時半~9時前  そうたいの時間

9時      後片付け&閉錠

※教室の開催協力費(500円以上で任意額でOK)もご協力願います

(初回の参加の方は「参加費は1回目はナシ」とさせて頂き、気軽にお越し頂ければと思います)

本意としては・・・お金よりもその場で「ネタ」になるような話や症状を持参して頂いた方が嬉しいです

その他

初めての方は「動きやすい服装(畳に寝転んでも大丈夫な服)」で来て頂ければ、どんな服装でも結構です 広い和室で行いますので、密にはならない予定ですが、気になる方は「マスク」など各自で感染対策をしてお越し下さい

参加にあたっては、本来は事前にメール予約などをして頂く必要は当イベントでは本来はありませんが

館に配慮して「密になり過ぎない」為に大人数の参加を避ける為にも、参加の意思表明をメールにて連絡頂けると助かります

**

最後に、「Twitter」への各自の「そうたいに関連する記事」の掲載協力について、改めてお願いします

Twitterには丸住先生から色々な「息・食・動・想・環境」に関連する情報を掲載して頂いております

故に、先ずは「京都そうたいのTwitter」のフォローをお願いします (上記しました、緊急の会の中止の連絡などもこちらを利用します)

名称は「どろんこ(おとなの泥んこ遊びの会)」でアカウントは「@KyotoSotai」です

こちらをフォローして頂き

出来れば、記事を見て、関心がある記事があれば、ハートマークの「いいね」を押して下さい

余裕のある方は「リツイート」か「書き込み」をして下さい

更に余裕がある方は「#〇〇連動」というタイトルで文章を書いて頂ければ、京都そうたいのツイート記事にリンクしてUPしていきます

※〇〇の中には、「息・食・動・想・環境」のいずれかを記載して下さい

 もしどれを選択して良いのか?が判らない場合は、「#京都そうたい」でもOKです

今後はこのTwitterを京都のそうたい教室の情報共有のツールの中心にしていきたく構想しております

これを機会に、皆さんは毎日1回はTwitterを覗いて「京都そうたいの書き込み」をチェックする

・・・という習慣を身につけて下さい

以上、よろしくお願いします<(_ _)>

 
 
 

最新記事

すべて表示
京都そうたい・開催概要について

2023年11月1日時点の情報です ブログの更新が全く出来ておらずスイマセン 京都そうたい教室は、細々と変わりなく継続開催しておりますので、新規の方も遠慮なくご参加下さい 開催概要は通年で変わりませんので下記内容を参考にご参加下さい *...

 
 
 
水曜夜そうたい(毎月第2週目)2023年1~2月の開催日のお知らせ

2023年の1~2月の「水曜夜そうたい」開催日をお知らせです 「水曜夜そうたい」は毎月第2週目の水曜日で、以下の日程が確定しております 1月11日、2月8日 場所は、「ひとまち交流館・京都の2階和室」 「ひとまち交流館・京都」の施設使用料が2022年6月より必要になりました...

 
 
 

Comments


注目記事
最新記事
アーカイブ
タグで検索
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page